ヘルシンキ委員会がジョージアの新議会選挙と政治犯解放を要求
米議会機関がジョージア政権に民主化要求
米国議会のヘルシンキ委員会(Helsinki Commission)が、ジョージア(グルジア)政府に対し新たな議会選挙の実施と最近の抗議活動で拘束された政治犯の即時解放を要求しました。同委員会は「非合法政権」と批判する現政権に対し、150日連続で続く民主化デモを支持する声明を発表しました。
民主主義支持を表明する国際的圧力
「ジョージア国民が示した自由と独立への揺るぎない意思は特筆に値します。我々は民主的願望を諦めないジョージア国民と連帯します」と声明は強調。現政権「ジョージアの夢」(Georgian Dream)を、メディア弾圧や野党抑圧を通じた権力維持を非難しています。
地域安定への懸念表明
同委員会は「南コーカサス地域の安定性が危機に瀕している」と指摘。ジョージアがロシア・中国・イラン型の権威主義体制に移行すれば「トランスアトランティック(欧米)諸国との連携を失う」と警告しています。特に、ジョージアがロシアの影響下に入る可能性に強い懸念を示しました。
具体的な要求事項
- 透明性のある新議会選挙の即時実施
- 抗議参加者を含む全政治犯の釈放
- メディアの自由と野党活動の保障
署名議員の顔ぶれ
声明にはロジャー・ウィッカー上院議員(委員長)をはじめ、ジョー・ウィルソン下院議員、シェルドン・ホワイトハウス上院議員ら超党派の6名が署名。ジョージアを「南コーカサスの希望の灯」と位置付ける従来の評価を引き合いに出し、民主的価値観の堅持を訴えています。
日本との関係性
ジョージアは日本の主要援助対象国の一つで、民主化支援やインフラ整備で協力関係が続いています。同委員会の声明は、自由で開かれた国際秩序を重視する日本にとっても無視できない内容。東欧とアジアを結ぶ地政学的重要性から、今後の日・ジョージア関係にも影響を与える可能性があります。
現地メディアによると、ジョージア政府はこれまでの選挙の正当性を主張して要求を拒否。国際社会の監視が強まる中、政権与党「ジョージアの夢」と野党勢力の対立がさらに先鋭化する構えです。
メディアソース: civil.ge