← Back to all articles

ジョージア「ジョージアン・ドリーム」調査委員会にイラクリ・カダギシビリが新加入

Posted 3 days ago by Anonymous

与党調査委の人事異動と背景

ジョージア(グルジア)の与党「ジョージアン・ドリーム」が主導する議会の臨時調査委員会に、新たにイラクリ・カダギシビリ(Irakli K’adagishvili)氏が加入しました。同氏は4月初旬に司法相に就任したパアタ・サリア(Paata Salia)氏の後任として選出されました。

カダギシビリ氏の経歴

62歳のカダギシビリ氏は、2021-2024年に議会手続き問題委員会委員長を務めたベテラン政治家です。1992年には国民民主党から第3期議会議員に選出されるなど、長年にわたり政界で活動しています。

調査委のテア・ツルキアン(Tea Tsulukiani)委員長は「委員会にとって非常に大きな収穫」と評価し、「議会が定めた政治目標の達成に向け共に取り組めることを嬉しく思う」と歓迎の意を示しました。

調査委員会の拡大任務

同委員会は当初、2003-2012年の国民運動党政権時代の組織的犯罪疑惑を調査する目的で設置されました。後に権限が拡大され、現在に至るまでの事件も調査対象に含まれるようになりました。与党は最終報告書を憲法裁判所に提出し、「国民運動党の活動禁止」に活用する方針を明らかにしています。

反対派の対応と法的措置

これまでにマムカ・ハザラゼ(Mamuka Khazaradze)元経済相やニカ・メリア(Nika Melia)国民運動党党首ら複数の野党関係者が召喚されましたが、いずれも「一党支配の議会は正当性を欠く」として出頭を拒否。この結果、10,000~50,000ラリ(約52万~260万円)の保釈金が課される刑事事件に発展しています。

歴史的な事件の再調査

委員会は2008年の南オセチア紛争(ロシア・ジョージア戦争)に関する調査も進めており、当時のミヘイル・サアカシュヴィリ(Mikheil Saakashvili)元大統領政権の責任追及を目指しています。しかし元軍幹部の証人喚問については、歴史的事実の歪曲を懸念する声が市民団体から上がっています。

現在の調査では、旧政権時代にビジネス上の恐喝や拷問の被害を受けたとする証言の聴取が継続中です。与党は地方選挙後の「適切な時期」に最終報告書を提出する方針を示していますが、政治的な対立が更なる激化を招く可能性も指摘されています。

メディアソース: civil.ge