← Back to all articles

ジョージア内務省、ロランド・メスキ副大臣を任命 抗議対応で物議

Posted 5 days ago by Anonymous

抗議鎮圧時の行動が波紋を呼ぶ人事

ジョージア内務省は4月24日、ロランド・メスキ(Roland Meskhi)氏を副大臣(第一代理)に任命したと発表しました。メスキ氏は2021年7月から首都トビリシ(Tbilisi)警察局副局長を務めており、20年にわたる警察経験を持つ大佐です。

ソーシャルメディアで拡散した問題の映像

今回の人事の直前に、メスキ氏が4月21日の抗議デモ鎮圧で若い女性活動家の髪を掴んで引きずる様子を捉えた動画がSNSで拡散。ルスタヴェリ大通りでのデモ対応を巡り、市民団体や人権活動家から激しい批判が噴出しています。

国際制裁対象の前任者からバトンタッチ

メスキ氏が後任を務めるシャルヴァ・ベドイゼ(Shalva Bedoidze)前副大臣は、デモ参加者への人権侵害容疑で英国とバルト三国から制裁を受けていました。現職のヴァフタング・ゴメラウリ(Vakhtang Gomelauri)内務大臣も米国、英国、ウクライナなど複数国から制裁対象に指定されています。

警察幹部への叙勲が国際社会の反発招く

今年1月にはミヘイル・カバレイシヴィリ(Mikheil Kavelashvili)大統領(当時)が、抗議鎮圧に関与した警察高官らに勲章を授与。これに対し国際人権団体が「暴力の正当化」と強く非難するなど、ジョージア政府の治安対応を巡る国際的な懸念が高まっています。

今回の人事は、欧米諸国との関係悪化が続く中、国内の治安維持と民主主義のバランスを問う新たな火種となりそうです。ジョージア政府は「法の支配の強化」を主張していますが、市民社会団体は「表現の自由の抑圧」と反発を強めています。

メディアソース: geinfojp.wordpress.com